「たき火」で肉を焼きたい

真・3号店スタイルの完成

昨夜は21時から、雑談イベント「カメリア」へ。
カメリアには、1号店、2号店、3号店があって、かわりばんこに使われてます。

1号が、カフェラウンジみたいなお店。
2号が、ガーデンパーティみたいなお店。
3号が、夜の森みたいなお店。

今回は、3号店です!

↓以前書いた、カメリア3号店レポート

3号店には、真ん中にこういうランプがあるんだけど、これはもともと焚き火の代用品だったそうで。

カメリア3号店は、「森の中で焚き火を囲む」っていうツバキ構想に基づいて、昨年11月に新装されたのね。
それが今年2月に、しぐさ「たき火」が実装されたことにより、満を持して、「たき火雑イベ」という、本来の3号店スタイルが完成したわけです。

そんなわけで昨夜も、たくさんのカメリアファンが、ランプの周りに集まりました。
顔文字のお話、定型文のお話、誤爆のお話とか楽しかった~。
そのうち、定型文ランキング記事書こう。

夜の森で、炎のゆらめきを眺めながらする雑談は、どこか密やかな風情があるんですよ。
錬金窯ナデナデできなくて「きぃーーーっ」ってキレたツバキちゃんで、密やかさ吹っ飛んだけど。

もっと「たき火」ください

雑イベ界では、しぐさの1つというより、もはや「たき火」単体でコンテンツなのよね。
以前の記事にも書いたけど、まずは「たき火」のバリエーションほしい。

たき火しながら、寝転んだり、お酒飲みたい。
地味なところだと、自分とたき火の距離が長いバージョンがほしい。

今の距離は、4~5人で輪になるにはちょうどいいんだけど
カメリアみたいに、10人も20人も集まるところだと、輪がきゅうくつになっちゃうからね。

↓「たき火」をランプに重ねるには、真ん中のオクタグラム模様内に座る必要がある

↓つまり、みんなで「たき火」を重ねようとするとこうなってしまう

↓実際には、カメリアはお客さんが多いから、これくらいの間隔で座りたい

あるいは、求められてるのは、しぐさじゃなくて家具版の「たき火」なのかもね。
それなら、他のしぐさと組み合わせやすいし。

ハラヘリスティックで、お肉焼きたいです。

まとめ

結論。
新家具「たき火」と、新しぐさ「武器を突き出す」が実装されたらぜんぶ解決!

ハラヘリスティック以外にも、フォンデュフォーク、とつげき丸、チキンハンマーといったグルメ系武器を、たき火に突き出して炙り放題。
武器チャーム見せびらかし需要的にもいいから、一石二鳥。

冴えたアイデアで、かいけつバキ!

また来週~