血まみれのキツネ(ちまだけに)

雑イベの達人
木曜20時は、雑談カフェ「ダ★ヌーン」におじゃま。
入店してジーンがいると、なんかワクワクするぽりたんです。
雑イベ達人のひとりよね。

ためしに、グーグルで「赤いきつねと緑の窓口」って検索してみたんだけど、出てこないのよ!
たまたま始まったキツネの話から、咄嗟に「緑の窓口」を切り返す反射神経なんなの。
むなシャークのネタが、ひねり出してくる言語センスで、聞くと悔しくなるのに対して
ジーンのネタは、打てば響く反射神経に素で噴く。
雑イベの申し子みたいなやつらだ。面構えがちがう。

フォび太の告知文には、日常をコンテンツに昇華させる芸人さんみたいな玄人感があるし
レイ爺がいつも、ドラクエを駆使した自己表現を開拓してるのを尊敬するし
グレゴリウスの定型には、繊細なキャラ造形美学を感じる。ギャラクティカ感じる。
あつのんの「生後5ヶ月」も、マドカちゃん師匠の「ありがと うさぎでした!!」もほんと好き。
ドラクエ10の雑談イベントには、言葉を操る達人がいっぱいよね。
そんな才能を、惜しげなくドラクエの雑イベに注ぎこんじゃってるのがすてき。
グラミー賞歌手が、路上で歌うような。
有名な画家が、町内会バザーの貼り紙を描くような。
そういう「過剰供給」的な心意気を感じるのです。
まとめ
というわけで
せっかく、こういう才能にいっぱい触れてるので
ぽりたんは、できるだけたくさんみんなの言葉を拾って、ブログに書き残して
あわよくばこういった才能ある人の威を借り一発当ててアフィリエイtげふんげふん雑談イベント文化の一端を担っていきたいと思ったのでした!(早口)

リンク
リンク
【おまけ】がんばって全体を収めた集合写真も貼っとくね
