「ウェディの日」とかいう深海魚図鑑

ヒット企画「種族の日」
今年から始まった、「種族の日」イベント。
春分の日=「プクの日」、みどりの日=「ドワの日」・・・と、各種族ごとに祝日が割り当てられて、当日は無料でその種族になれるっていう、運営からしたらお手軽な企画。
ところがこれが、プレイベとの相性ぴったり。
「プクの日」、「ドワの日」の盛り上がりは、以前レポートしたとおり。
どっちも人気記事でした。
少なくとも、プレイベ勢にとって、「プクの日」、「ドワの日」は、いずれも大成功だったと言わざるをえない。
なんかもうほらめっちゃ楽しかったし(語彙
あえて分析するなら
「種族の日のプレイベが楽しい理由」は、以下の3つ。
1、見た目やしぐさの違いを体感できる
2、ふだんと違う姿のみんなが見れる
3、みんな同じ種族で集まるとアガる
みたいなかんじですかね。
どの種族も、ふだんから見てはいるけど
見てるのと「なる」のって、すごい違うもんだなーっておもう。

というわけで、今週7/21
海の日=「ウェディの日」
7/20(日)23:30からの「ダ★ヌーン深夜版」と
7/21(月)23:00からの「チャルメラ担々亭」が、ウェディチャンス。
どっちも、深夜の雑イベですね。
さながら「深海魚図鑑」。
個性的な、お魚たちの生態を楽しみましょう!
ダ★ヌーン
まずは、日曜の「ダ★ヌーン」
開店が、変身できる30分前なので、まずは、いつもの姿でお店へ。

雑談しつつも、時計みてそわそわ。
0時。
おしゃれストリートにルーラ。

魔法かけてもらって、モドリタン。

くねくねウェディ
ダヌンに戻って着席。
ちまま「師匠に寄せてきおった」
ナポリ「ギク」
ナポリ「ぐうぜん似たねー(棒」
ウェディって、座る姿勢が悪いっていうか、くねくねしてて不安になるね。
座るだけで、そんな違いが新鮮で楽しいです。

ジーン来店
ジーン「今晩はぁw 6▽6」

夏だー、花火だー、BBQだー
と、ウェディぽく騒ぐ(偏見)お客たち。

ちまま「おいおい、いつからここは浜辺になったんだ?」
ジーン「人生の浜辺ですよね」
深い。
むなC来店
むなCは、シャークじゃない魚で来店。

魚介出オチ。
好き。
ぼとめ来店
ぼとめ「ぽりたんがまどかさんになってる」
ナポリ「ギク」
ぼとめ「ぱくりたん!」
ナポリ「ぐうぜんってあるよねー」
ぼとめは魚だと、おっとりお姉さんぽく見える。
ふだんが、ドワやプクのキャラは、大きくなるとギャップで映えるね。
思わず「ぼとめさん」って敬語で呼びそうになる。
オガの日は、呼んじゃうかもしれない。

集合写真
途中で、いったん集合写真。

大喜利
後半は、むなC主催「言わなそうなこと」大喜利。
以下、みんなで考えた言わなそうなセリフ。
※本人が言ったセリフじゃないのでお間違いなく!
ちまま「皆さんそろそろ寝ましょう」
レ ナ「ドワ子しゅきいいいい☆」
レイ爺「もう歳かな」
あつの「ビッグマックうめー」
テルシ「飲みすぎに気をつけよう」
ナポリ「やっぱカルボナーラっすわ」
シ ア「チッ、しけた店だぜ」
アリー「時間だし集合写真撮るよー」
グレゴ「今日は楽しかったです」

担々亭
月曜は、23時に「チャルメラ担々亭」へ。
ウェディの日の魔法は1回だけみたいで、自前の仮装メイクを使って変身。
マギダス、意外とけちんぼだった。
入店
ナポリ「こんばんたん!」
担々麺「まどか師匠じゃん」
ナポリ「ギク」
ナポリ「あー」
ナポリ「似てるかもねー(棒」
むなC「ジェネリックまどかちゃん」
ナポリ「ジェネリック言うな!」

ビール
みんなのビールへのスタンスが話題に。
えりゅ「ビールはともだち」
たまこ「ビールの良さが微塵もわからない」
ナポリ「なぜビール発明した人にノーベル賞あげないのか」
担々麵「仕事帰りのビールとか言ってみたい」
担々麺「ビールのめねんだわあ」
担々麺「のめたい」
ナポリ「のめたいんだ」
えりゅ「飲めなくていいんだよ」
えりゅ「強制する時代は終わった」
えりゅやさしい。

ネネこ来店
ネネこ「マドカさんリスペクトか」
ナポリ「ギク」
ナポリ「ぐ、ぐうぜんだなあ」
担々麺「本人には見せたの?」
ナポリ「師匠をお邪魔してはいけない」
えりゅ「よくできた子」
ナポリ「師匠の活動に支障があってはいけない」
ネネこ「駄洒落!」

ウェディしぐさ
しぐさで衝撃だったのは、「大成功」と「手を振る」ですね。
すごいフニャフニャしてるの。
「おちこむ」も、ウェディがやると、エモい。
あと、ウェディの「オッケー」可愛いなと思って、やってみたら「オッケー」じゃなかった。

寿司姉来店
寿司姉「マドカやん」
ナポリ「ギク」
ナポリ「グーゼンダナー」
初期のカメリア
こないだ、レイ爺が「初期の主催は集客に苦労した」って言ってたけど、カメリアとかはどうだったのかしら。
なんとなく、最初から盛況だった気がする!
ツバキ「とんでもない」
ナポリ「とんでもないんだ」
担々麺「とんでもなく来てたんだ」
ツバキ「集合写真は全部とってあるんだけど」
ツバキ「1回目の写真に写ってるのは4人」
ツバキ「私をいれてw」
みんな最初は大変なのね~。
初期カメリアは、YouTubeのお勧めBGMを流すお店だったらしい。
ツバキ「でもそのうち」
ツバキ「雑談すればいいやってw」
ナポリ「ゆる化」
担々麺「1回遊びに行ったなー」
ツバキ「たんたんは、ようぷさんのイベにも来てたよね」
ツバキ「私がスタッフしてたイベ」

喫茶リリ、ダヌン
いろいろ他店の話に。
担々麺「喫茶リリにもきてた?」
ツバキ「たまに行ってるよ~」
ナポリ「行ったことある~」
担々麺「リリさんとこもなんか独特の緩さあっていいよね」
たまこ「うんうん」
ツバキ「リリさんいないことあるからなぁ~w」
担々麺「担々亭の右上のライトと後ろの調味料のやつはリリさんの許可もらってぱくったよー」
たまこ「!」
ツバキ「お~」
ナポリ「お~」
ナポリ「お~?」
担々麺「お~でいいだろ」
ナポリ「喫茶リリの面影がなにもない」
担々麺「最初はもうちょっと寄ってた」
ツバキ「私はちまさんから許可得てぱくったよ~」
ナポリ「お~?」
担々麺「どこを?」
つばき「ゆらゆら牛さんに椅子を仕込むやつ」
ナポリ「あー!」
担々麺「ちょっと不思議ちゃん系の人が座るやつ」
ツバキ「(私も牛さん乗ってた)」
担々麺「一番最初に行った雑イベだわダヌン」
ツバキちゃんは、不思議ちゃん系だった。
タンメン
てっち「最初はタンメンになってから来てね」
担々麺「なんで降格されるんだよ」
てっち「降格て」
ツバキ「タンメンに謝れー!」
ナポリ「タンタンメンはタンメンの上位互換という謎の自信」
担々麺「文字増えてんだから上位だろ」

うどん
たまこ「茹でたうどんに、胡麻ドレッシングかけるのもなかなかうめぇ」
ツバキ「お~」
担々麺「ほおお」
たまこ「のりたまマヨネーズもいいぞ」
寿司姉「しらたまマヨネーズ?」
ツバキ「楽に幸せになれる技術」
ツバキ「人生の達人だ~」
担々麺「たまこが納豆ご飯以外つくるなんて」
担々麺「キャラ崩壊だね」
ナポリ「キャラぶれ」
担々麺「ぶれぶれ」
ナポリ「ぶれたまこ」
担々麺「納豆食っててください」
たまこ「おいひでえなw」
ナポリ「たまこにひどいこと言っとけばいいという風潮を」
ナポリ「反省してまーす」
たまこ「微塵もしてねぇだろw」
ナポリ「チッ反省してまーす」

ジョリーン来店
ジョリ「マドカにゃーみを帯びてる」
ナポリ「ギク」
ナポリ「キノセイダヨ?」
ソーセージ
てっち「昔のヒーローは、『○○マンソーセージ』が売られた」
ナポリ「あつのマンソーセージ」
ツバキ「売れそう」
てっち「モスに置いてそう」
ナポリ「賞味期限5ヶ月」
ツバキ「タンタンマン」
担々麺「いやん男子になっちゃう」
スミ
隙間猫「イカは目潰し、タコは煙幕ってかんじ」
てっち「まさにやらなイカ」
前後の話の流れ不明だが、なんか好きなので記録しておく。
みんなのリアル
担々麺「あつんは普段もああなのかな」
ツバキ「きっとそうだろうね~」
たまこ「リアル日常であれだとなかなか怖いw」
たまこ「ちょっとキマっちゃってる人みたい」
ナポリ「グレゴリウスのリアル日常もああだよ?」

閉店
担々麺「さーて寝ようかな」
ナポリ「お客もいなくなったしね」
たまこ「客扱いされてなかった」
まとめ
こうして見ると、言うほどウェディは関係なかったっていうか。
ふつうに、雑談盛り上がった2日間でした。
とはいえ、話が盛り上がったのも、ふだんと違う姿でいたからなのよね。
体験の新鮮さって、それだけで雑談のエッセンスになるし。
ほら、現実世界でも、仮装とかするとテンション上がるみたいな。
人って、見た目に引っぱられるからね。
ひたすらぷくぷくしてた「プクの日」や、ひたすらどわどわしてた「ドワの日」と比べて、等身が高くて美男美女のウェディの見た目だと、込み入った話になりやすいとかある気がする。

あとは、あれですね。
マドカちゃん師匠って人気よね。
もうね、
「魚子で遊び人の付け鼻」って、師匠以外許されないのでは!?
・・・ってくらい2日間叩かれた、パクリタンでした!

今回のプレイベ
イベント:【深夜版】雑談カフェ「ウェ★ディーン」
ジャンル:雑談イベント
開催日時:2025年7月20日(日)23:30~翌2:30
イベント:無料雑談「チャルメラ担々亭」
ジャンル:雑談イベント
開催日時:2025年7月21日(月)23:00~翌4:00

この記事と関係ないんだけど、さっきリモートさぼってAmazonセールで漫画買ったら、めっちゃ面白かったから貼っとくね。
「アンサングシンデレラ」
1巻は、セールで55円。39ポイント還元されるから、実質16円。
ぽりたん、お仕事の漫画は好きだけどさあ・・・
薬剤師さんって・・・渋すぎるとこ突いてきたなあ・・・表紙もなんかぴんとこないなあ・・・まあ、16円だしなあ
・・・とか思って読み始めたんだけど、めちゃめちゃ面白くて、秒で読み終わってしまった。
1話目、愛煙家の患者さんのお話。
2話目、にがい薬を飲めない子供のお話。
3話目、スズメバチに刺されて意識不明の患者さんのお話。
1~3巻の3冊合計で、165円。(ポイント還元されるから96円)
セール期間は、2025年7月31日まで。
3巻は、ボロボロ泣いた。