「失敗トーク」は、失敗しない?

「最近失敗したこと」
サマー鬼進行中のぽりたんだけど、昨夜はちょっと早く帰れました。
そこでウキウキと、21時からの「ZUNDA」へ。
「ZUNDA」は、毎週変わるテーマに沿って、ひとりずつ話すプレイベです。
毎回、1人くらいは初参加の語り手さんもいて、新鮮なトークが楽しい。
今回のテーマは、「最近失敗したこと」でした。
トーク概要
トーク順に紹介します。敬称略。

シャナン
失敗:「まさに今」
ご飯食べて、フィットボクシングして、お風呂入って、歯磨きしてから、ZUNDAに来た。時間がなくなってしまい、ZUNDA用定型文を設定する時間もなく、チップスターも慌てて1袋食べた。
😃みんなの反応:
「運動した意味・・・」
「歯磨きした意味・・・」
「痩せる気があるのかないのか」
ナポリタン
失敗:「確定申告」
親戚の形見分けで大き目の所得があったのに、確定申告を自分でやったら記入ミス。「虚偽申告」扱いになって、追徴課税・過少申告加算税・延滞税で涙目。税理士さんに頼めばよかった。
😃みんなの反応:
「なんてためになるんだ」
「こころに深く刻み込んだ」
「これだからお役所は・・・」
あかふく
失敗:「雪見だいふく」
今日は暑かった。車の中は地獄だった。そんな車内に「雪見だいふく」を・・・・・とろとろでした・・・・
😃みんなの反応:
「そ、そんな・・・!」
「かなしい」
「なんてつらいんだ」
ともすけ
失敗:「ブヨ」
夜中の公園を散歩していたら、足をチクっと刺された感触があった。蚊かな?と思ったけど、あとから見たら真っ赤に腫れてて「ブヨ」だった。昨年も刺されてたのに同じ失敗をしてしまった。
😃みんなの反応:
「ひょえ」
「ブヨ『今年もきちゃった☆』」
「虫には前世の記憶がうんぬん」
ベストトーク賞は?
優勝は、あかふく!
おめでとううううう!!
😃みんなの祝福:
「共感の嵐!」
「身近な話で共感しやすい」
「名前どおりの餅ネタさすが」

まとめ
「失敗したこと」は、とってもいいテーマ。
まさに、失敗しないトークテーマと言えましょう!
失敗って「隙」だし、隙って「ウィット」だからね。
語り手さんの魅力が出やすいテーマなわけです。
もちろん、仮にテーマが「最近あったいいこと」だったとしても、ZUNDAは盛り上がったと思うけど。
ただ、「いいこと」って、あんがい語り手には、慎重さが求められるテーマなのよ。
ただの自慢みたいにならないように、適度にジョークとか入れなきゃって思うし。
その点、失敗トークは、最初から自虐ギャグみたいなもんだから気楽。
聴く側も、人の失敗にはシンプルに興味がある。
語り手は話しやすく、聴く側は盛り上がりやすい、良テーマだなって思いました。
じっさい、人の失敗ってためになることも多いしね。
食欲や、税務署や、暑さや、ブヨには気をつけよう!
ブヨ「不用心はあかんで」

次回予告
次回「ZUNDA」8/5(火)のテーマは、「爽快になる方法」!
スカッとするテーマで楽しみね~
ブヨ「来週もトークの嵐を呼ブヨ?」

今回のプレイベ
イベント:ドワーフBAR「ZUNDA」
ジャンル:テーマトーク
開催日時:2025年7月29日(火)21時~22時